虫歯治療

虫歯の進行段階と治療方法

進行段階症状治療方法
C0エナメル質の成分が溶け出している段階で、
虫歯の1歩手前ですから、
要観察歯と呼ばれています。
穴は開いていませんが、
リンとカルシウムが溶けた
脱灰を起こしていて、
表面の白濁や溝が茶色くなるなどの
変化で気付くこともあります。
PMTC、正しいブラッシングによる歯磨き、
フッ素塗布などで治すことができます。
C1歯の表面であるエナメル質が
虫歯になっている初期虫歯です。
痛みやしみるなどの自覚症状がないため、
発見には健診が必要です。
表面の虫歯部分を削り、
修復物を詰めたら治療は終了し、
多くは1回の通院で治療が完了します。
虫歯が象牙質まで進行していなければ
削っても痛みを起こすことがなく、
麻酔が必要ない場合もよくあります。
C2虫歯がエナメル質より下にある
象牙質まで進行している状態です。
血管や神経が通る中心部の歯髄
には達していませんが、
進行が早いためできるだけ急いで
治療を受けることが重要です。
しみる、痛いといった症状があったら
できるだけ早く受診してください。
象牙質を削る際には痛みが生じますので
麻酔を行ってから治療します。
歯を守るために必要最小限を削って、
詰め物や被せ物による修復を行うため、
1回か2回程度の通院が必要です。
C3エナメル質、象牙質と進んだ虫歯が神経や
血管のある中心の歯髄にまで達し、
常に痛みがあり、
熱い物もしみるようになります。
歯を残す可能性がありますので、
早めに治療を受けてください。
虫歯になったエナメル質と象牙質を削り、
歯髄の神経をきれいに取り去って
除菌する歯内治療を行います。
複雑に伸びた細い根管を
完全にきれいにした上で密閉し、
被せ物で補う必要があるため、
通院回数は最低5~6回必要です。
C4歯肉上に出ている歯がほぼ溶かされて
見えなくなっている状態です。
歯髄の血管や神経の機能もなくなっている場合、
痛みなどがなくなることもあります。
見えない部分の歯を部分的に
残せる可能性がまだあります。
少しでもご自分の歯を残せることは、
将来のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)
や健康に大きく関わります。
当院ではできるだけ抜かない
治療を心がけていますが、
どうしても抜歯が必要になってしまう
ケースもあります。
残せる場合には、
歯内療法で歯髄をきれいにして密閉し、
被せ物で治療可能です。
抜歯した場合には、
入れ歯やブリッジによる治療が必要です。

虫歯になってしまう原因

ごはんを食べたあとは、丁寧に歯みがきを

お口には虫歯の細菌がたくさん存在しています。こうした細菌は、食べ物を分解してできたブドウ糖を餌にして増殖します。その際の副産物としてできる酸が歯を溶かして虫歯になります。食後はしっかりと歯を磨いてあげましょう。

当院の虫歯治療の特徴

保険診療を有効活用させた治療

治療の特徴

虫歯治療は、金属や硬質プラスチック、あるいはセラミックなどを削った部分を補ってきます。そのため、治療後の詰め物や、被せ物には保険と自費と様々な種類があり、それぞれ特徴もことなります。当院では、患者さんのご意見を尊重を第一優先に、保険治療でも綺麗な見た目になるよう治療を行っております。
また、痛みをできるだけ少なくする治療を行っており、麻酔注射の段階からきめ細かく配慮して痛みを抑えています。

虫歯を再発させない取り組み

再発させない取り組み

口腔内に細菌の餌になる物が残る時間をできるだけ減らし、口腔内細菌が少ない状態を保つことが、虫歯予防には必要です。正しいブラッシングなど日々のケアをしっかりご指導した上で、ご自分では手入れできない部分を徹底的にきれいにするクリーニングやPMTCといったプロケア、そして歯を硬く強くするフッ素塗布やミネラルパックなど、患者様に合わせて効果的に再発を防ぐプログラムを提供しています。

042-565-2588 9:00-19:00

PAGE TOP